BRM919 富士熱海300完走

再開されたブルベ300㎞完走。2日後、ツール2日分遡って見終えてようやく記録を書く。
自分の時間で出走できるので早めに4時台にスタート。
前にいた5人と後ろから来た2人の計7名の参加者とお会いした。
野良で単独出走していると、参加者とほとんど出会わないのは寂しく、モチベーション維持できないのは自分の課題。


パワーメーターがついたので平地は120Wに自主制限しながら。
スリムロングタイプのツールケースにパンク2回分の修理キットと、予備バッテリーと身の回り品を入れ、バッグ類は無しで身軽。


全行程で10%を超えるような劇坂区間はほとんどなかったと思うが、雛鶴、山中湖、熱海峠と10㎞超えの長い上りでじわじわ脚が削られる。
熱海に降りてからの残りの100㎞が向かい風(といっても3~4m/sほど)で削られた脚には厳しくスピードが上がらない。
予報では追い風基調のはずだったので、聞いてないよと途中何度ボヤいたことか。
江の島界隈のリア充を横目に修行僧の気分を味わう。
横浜ぐらいからは信号毎に自転車から降りて、路肩に腰おろしたな。


山岳区間中心でも御殿場ぐらいまではAve19km/hだったものが、終われば17.5㎞/h。
残り100㎞でタレたし疲れたなーという印象。
熱海峠とその後の市街地区間の信号峠、向かい風にやられました。


曇りで富士山も見えず、ご褒美的な要素があまりなかったので、自分で何か楽しむ要素を入れていかないと長続きしないなという感じ。
300㎞別次元。脚だけでなく、首、肩、背中、手の痺れ、いろんな疲労と闘わなければならない。
走行中は次の400㎞、DNS必至と思っていたが、2日経ったらルート検索しだした自分が変人に思えてきた。


このご時世にできる限りの整えを頂いた主催者の皆様ありがとうございました。


■装備備忘録
garmin1030 バッテリー残25%程度→400㎞はたぶんもたない
       バックライト点灯機会を減らすためミニヘッドライト必要
fenix5plus 心拍数データ送信仕様 バッテリー残50%強 400㎞はok 600㎞はもたない
volt800 ロー~ミドルで5h 残り4㎞でバッテリー切→予備のvolt400仕様
 →v800では400kmもたない→v1700メインに、v800を予備
iphone SE garminとbluetooth接続していただけなのにほぼバッテリー0に
400㎞以上はサドルも替えるべし。(現状で尻〇、会陰〇、鼠径部△※スレあり)

×

非ログインユーザーとして返信する